NPO
NPO未来化プロジェクト主催「今、何と向き合っているのか」
2021年7月3日。豊橋市民センター多目的ホール。パネリストとして登壇させていただきました。改めて自分の今を確認できた貴重な時間でした。
静岡県西部地域災害ボランティア連携・連絡会
2021年3月4日 静岡県主催連絡会で「感染流行下における災害ボランティア活動」の講演とグループファシリテーターを担当しました。静岡県西部の行政、社協、NPO、ボランティアが意見交換でき有意義な場でした。
防災女性人材育成講座「私の声を地域に活かす」
2021年2月20日 NPO法人男女共同参画フォーラム主催「地域防災 私ができること」のファシリテーターでした。女性防災リーダーと地域のリーダー、行政、社協のみなさんが、具体的な防災メニューを考えました。これを機にみなさ […]
学んで、実践!焼津市ファシリテーター養成連続講座
2021年2月13日 焼津市民活動交流センターくるさ〜主催、運営一般社団法人トリナスの実践者のための連続講座最終回でした。単発ではない講座は、学びが重なり、関係性も深まり有意義な時間になりました。
「ソーシャル・ファシリテーション」出版記念オンラインイベント
2021年2月6日 沢山のみなさんがご参加いただきありがとうございました。また、他のイベントと重なって参加が叶わなかったみなさんからも、あたたかいメッセージありがとうございました。主催のみなさんもボランティアで準備してい […]
アドバンスクラブオンラインファシリテーション講座
2021年1月24日(日) 静岡県女性管理職の会アドバンスクラブ主催のファシリテーション講座講師でした。企業のリーダーにファシリテーションは必須のスキルとマインドです。みなさん熱心に学んでいただけました。
防災女性人材育成講座「地域が豊かになる話し合いのマナー」
2021年1月23日(土) NPO法人男女共同参画フォーラム主催ファシリテーション研修講師でした。女性防災リーダーと地域のリーダー、行政、社協のみなさんが、2月の防災メニューを考える話し合いに向けてスキルを学びました。
コミュファシトークスナック vol.1
2020年6月3日「ファシリテーターはオンライン化にどう向き合っているのか?」(YouTube live とhandsup!)にゲストで呼んでいただきました。主催の天野浩史さん、土肥潤也さんは、今大活躍の若手ファシリテー […]